fc2ブログ

INOSHOU 保谷駅南口出口脇

先日、近所で開店したお店
石神井や練馬にも店舗があるお店で、保谷にも出てきた。
開店したばかりなのもあり、夕方なのに店内は3~4人、外には2~3人待ちで中々の賑わいを見せている。

まっている間にメニューを渡されたので、すかさずシャメの撮影許可と此処のお勧めを聞いた。
すると、濃厚つけ麺と返ってきたのでそれにすることにした。
まつ事分ぐらいで席に案内され、注文を聞かれ、濃厚つけ麺の大盛りを注文

商品がこれ
INOSYHOU

つけダレの真ん中に魚粉が山盛りにして浮かせてあり、中には角切りのチャーシューとメンマ、葱が入っている
麺には海苔と水菜、大盛りの割りに量は少ない、女性、少食の方には普通で丁度いいのかもしれませんね^^;
まず混ぜずにスープを一啜り、臭みはないけど濃厚な豚骨スープでやや粘度があるけど旨みは少ない、次に魚粉を豪快にかき混ぜ一啜り・・・!!
旨い!・・・・けど、トロリとしたスープに粉が消えるわけでもなく、粉っぽさが喉越しや食感が気になる、好きな人には堪らないのだろうけど、自分は好きではない^^;

中太になるのかなラーメンショップとかにあるような麺の太さ、冷水で締めてありサラリとほぐれる、そのまま食べてみる・・・
特徴ないなあ、タレを引き立てるわけでもなく、邪魔するわけでもなく、食感だけ?おいらが鈍いのかな^^;
白い麺なので、細身のうどんを食べている感じでした。
隣(他人)を見ると味付け玉子の半熟なのが気にかかり、味玉を追加、小皿に盛られて3分ほどかかって出てきた。
シャメ撮り忘れましたが、カットはされておらず、色はやや醤油色に染まっており、黄身は全てトロトロで、白身はしっかりと固まっていて箸でつまめました、味はほのかに醤油ダレの味がついていて濃すぎず美味しい。
此処まで分かれば特別楽しむ必要もなく一気に完食。
スープ割を頼むと保温POTに入ったスープ割を出された。
決して熱いとは言えないスープ割は、麺の上がり湯みたいだ、冷水で締めた麺を食べたので、冷感あるつけダレに注いでも、後味悪い温さ、薄めたせいでスープの味わいも薄まってしまいました^^;
自分は正直頂けない感じです。

不味くはないし、380円チェーンよりは良いけど、妥協で来るかな?って感じでした。
スポンサーサイト



食べ歩き | コメント(8) | トラックバック(0) | 2012/12/05 13:50

横浜 濱っ子

鶴一家の次に訪れた店
終電も逃し、通りは土曜なのに閑散としている・・・
学生のころは不夜城、眠らない街と思っていたのに・・・
そして、時間はあるけど何をするか決めかねていたので、私の一言で決定♪
連れの二人はすでに1軒目でお腹一杯とギブアップ^^;
お酒の勢いもあり、入店早々シャメと連れは食べないけど中に入れてよいかの許可を頂き、醤油ラーメンを注文、客は自分たちだけだったので、すぐに出てきた。
スープを一啜り・・・アッサリとしていて美味しい、鶏がベースの豚骨かな?の割りに力強さがない・・・
絶賛するほどではないにしろ、旨い部類だと思う・・・
続いて麺をいただく、ムチムチとした食感はいいが、その辺のラーメン屋にある特徴のない麺
総評として普通、他になければ行ってもいいかなて感じでした。
先に行ったお店の方が良かっただけに、見劣りしますね^^;
シャメはごめんなさい、許可貰っていたのに撮ってなかったみたいです^^;
食べ歩き | コメント(2) | トラックバック(0) | 2012/12/04 12:29
 | HOME |